Loading...

ブログ | 岡山県倉敷市 学校法人誠之学園 認定こども園 第二まこと幼稚園

お知らせ
TOP > 砂場あそび、きもちいい(年中もみじ組)
カテゴリー : ブログ

砂場の中に水を流して泥遊びをしました。深い穴をスコップで掘って水を何回も運んで水を溜め、中に入ると「つめた~い!」や、「気持ちいいね!」と感触を楽しむ様子が見られました。「水が流れるようになると面白いかな?」と友達と力を合わせて掘り、全部の穴がつながると水の流れを目で追いながら嬉しそうに見ていました。

2025.07.08  ブログ

12月に3学期になったら凧あげをしようと凧を作りました。1月になり子ども達は「まだ凧あげしないの?」「いつするの?」と遊ぶ日を心待ちにしている様子でした。そしてついに「凧あげをするよ」と声を掛けると自分の凧を持って意気揚々と戸外へ飛び出しました。

この日は寒波が到来とニュースで言われていた日で、自分で走らなくてもぐんぐんあがっていく凧を「あがった!!」「私のは雲に届きそう!!」と嬉しそうに見ていました。

頑張って作った自慢の凧を友達と褒め合うかわいい様子を見せてくれました。

凧あげをしたことで、他の正月あそびにも興味をもち始め、カルタや福笑いも楽しんでいます。

2025.01.22  ブログ

 

寒い日が続いていますが、吐く息の白さに喜びながら戸外遊びを楽しんでいます。しっぽ捕りなどの簡単なルールのある遊びを通し、様々な友達と関わりながら体を充分に動かして活き活きと遊んでいます。

2024.12.18  ブログ

本格的な冬の到来にそなえ、エアコンなとの危機の掃除をいたしました。

2024.12.02  ブログ

交通安全教室

先日、倉敷生活安全課の方に来ていただき、正しい横断歩道の渡り方や、お家の人と一緒に歩道を歩く時の歩き方を教えていただきました。猫のみーちゃんと一緒に横断歩道を渡る練習をしました。

2024.11.21  ブログ

運動会でした綱引きの経験をいかして、芋づるでの綱引きが始まりました。「よいしょ、よいしょ」と力いっぱいひいているお友達に「がんばれー!」と応援してくれてたりと、芋づる綱引きが盛り上げりました。

2024.11.21  ブログ

先日、なかよし運動会が開催されました。晴天にめぐまれ、運動会日和でした。かわいい衣装に、お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんの声援!子供たちも元気いっぱい楽しめました。

2024.10.25  ブログ

コスモスの花を使って、色水遊びをしました。出来上がった色水は、ジュース屋さんへと遊びが発展していきます。

花と緑にあふれた自然いっぱいの園庭で、季節に合わせた花を使って、友達と色の違いや濃度の違いを楽しみながら色水遊びをしています。

2024.10.16  ブログ

好きな遊びの中で、運動会でする障害物競走の練習を少しずつ始めていきました!

「こうしたら早くない?」「○○ちゃんみたいにしてみたら早いんじゃない?」と、どうやったらはやく障害物をクリアし進んでいけるか友達同士で考えながら楽しく取り組んでいます。

2024.09.27  ブログ

もうすぐ第二まこと幼稚園の夏祭りです。

夏祭りで元気よく盆踊りをおどれるようにはりきって練習をしています。

夏祭りが楽しみです。

2024.07.12  ブログ